台湾をはじめとする海外では、PCゲーム市場が急速に成長しています。
家庭用ゲーム機やスマホゲームも人気がありますが、特にコロナ禍を経て、PCゲームが継続的に高い人気を維持しています。
本記事では、台湾市場の特徴や、弊社のPC・コンソールゲームプロモーションの成功事例についてご紹介します。
- 台湾を含む海外ではPCゲーム市場が主流
- 国別データの違い
- PC・コンソールゲームのマーケティング
- CAPSULEでのゲームプロモーション事例
- 事例①原神・崩壊:スターレイル(miHoYo)
- 事例②ソニックスーパースターズ(SEGA)
- 事例③Starfield(Bethesda Game Studios)
- まとめ
台湾を含む海外ではPCゲーム市場が主流
台湾をはじめとする海外のゲーム市場では、PCゲームが主流となっています。ゲームといえば、家庭用ゲーム機やスマートフォンを思い浮かべる方も多いかもしれません。しかし、世界的なゲーム市場の成長において、PCゲームの貢献が大きいと指摘されています。
特に、コロナ禍における巣ごもり需要でゲーム市場が急速に成長しましたが、その後もPCゲームは安定した人気を維持しています。一方で、モバイルゲームは一時的な成長の後、やや不調となっています。
国別データの違い
国ごとのデータを見ると、さらに興味深い違いが見えてきます。日本では依然としてNintendo SwitchやPlayStationなどのコンソールゲームが主流であるのに対し、台湾他の海外市場ではPCゲームが主流です。
ゲーム事情調査会社のNewzooによると、2022年の日本のゲーム市場全体(約2兆円)におけるPCゲームのシェアはわずか2%であったのに対し、世界のゲーム市場全体(約24兆円)ではPCゲームが22%を占めています。
Septeniグループによる北米、韓国、台湾の3地域の調査データによると、台湾では特にPCゲームの人気が高く、80%の人々がPCゲームをプレイしていることが明らかになっています。
PC・コンソールゲームのマーケティング
モバイルゲームとPC・コンソールゲームでは、効果的なマーケティング戦略も異なります。
モバイルゲームの宣伝は、主にリリース前後やアップデートの時期に集中し、短期間で大きな注目を集めることや新たなユーザー層へのアプローチが主な目的です。
一方、PCやコンソールゲームの宣伝は、リリース前後のプレイヤー体験やゲーム内容に重点を置くことが一般的です。特に、シリーズ作品の場合は作品のIP(知的財産)を活用したプロモーションが重視されます。「ソニック」や「龍が如く」、「ファイナルファンタジーシリーズ」などすでに多数のファンを抱えている作品が代表例です。
CAPSULEでのゲームプロモーション事例
台湾ではPCゲームやコンソールゲームのユーザーが非常に多く、弊社にもマーケティングのご依頼を多く頂いております。本節では事例の一部を紹介いたします。
事例①原神・崩壊:スターレイル(miHoYo)
miHoYoは中国を拠点とするゲーム開発会社であり、彼らのオリジナルIPである「原神」や「崩壊:スターレイル」は、PC、モバイル、コンソールなどの複数プラットフォームで提供されています。これらのゲームは世界中で絶大な人気を誇り、特に台湾でも広く愛されています。
miHoYo様からのご依頼は、プレイヤーの回帰を促し、ゲームへの熱意を維持することが目的でした。私たちCAPSULEは、台湾最大級のゲーム系YouTuberであり、メインチャンネル登録者数が317万人を誇る「阿神」と協力し、YouTubeライブ配信を通じてプロモーションを展開しました。
ライブ配信は、視聴者がゲームの魅力をリアルタイムで体感できる最適な手法です。阿神がプレイする様子を配信することで、視聴者はゲームのダイナミズムやグラフィック、ストーリー展開を直感的に理解し、没入感を得ることができました。この手法により、ただ単に広告を出すだけでは得られない、深いゲーム体験を提供することができました。
またライブ配信だけでなく、配信後のハイライト動画の作成や、アーカイブ機能を活用することで、プロモーションの効果をさらに増強しました。
事例②ソニックスーパースターズ(SEGA)
弊社CAPSULEでは、SEGAのアジアブランド公式YouTubeチャンネルのコンテンツ企画を担当しています。特に、「SEGA情報局」を通じて毎月最新のゲーム情報を発信しており、東京ゲームショウなどのイベント情報も台湾や日本のプレイヤーに届けることで、SEGAブランドの認知度向上に協力させていただいております。
2023年には、SEGAの新作ゲーム「ソニックスーパースターズ」の台湾におけるプロモーション施策をお任せいただき、3つの主な施策を展開しました。
1. 若者向け動画コンテンツの作成
若者からの人気が非常に高く、またアクションゲームとの相性も良いクリエイターを起用し、ゲームの紹介動画作成やライブ配信を行いました。この動画は80万回以上の再生回数を記録し、ゲームの認知度を大きく向上させました。
2. 公式チャンネルでのクリエイター共演企画
SEGAの公式チャンネルで普段別々に活動するクリエイターの共演を実現させることで特別感を演出し、多くのファンの視聴に繋げることができました。
また、クリエイターたちが個別に配信した「ソニックスーパースターズ」の動画を視聴し、どんなゲームかある程度理解できているファンに対してより細かい魅力を届けることができ、視聴者をゲームの世界へ引き込むことに成功いたしました。
3. 広告配信
特別番組を短編動画に編集し、YouTube広告として配信することで、ターゲット層への認知度向上を図りました。これにより、広範囲な視聴者に対して効果的なプロモーションを展開しました。
これら3つの施策により、全体の動画再生回数は100万回を超え、SEGAの最新作の露出を大幅に拡大し、多くのユーザーにアプローチすることに成功しました。
事例の詳細について知りたい方は、こちらの事例紹介ページでご確認ください。
事例③Starfield(Bethesda Game Studios)
「Starfield」はBethesda Game Studiosが開発した宇宙を舞台にしたオープンワールドRPGで、プレイヤーが数百の惑星を探索し、壮大なストーリーを体験できる作品です。2023年にリリースされ、アメリカやヨーロッパで大きな話題となりました。
弊社CAPSULEは台湾と香港におけるクリエイタープロモーションを担当しました。ゲーム分析を専門とするクリエイターが視聴者に「Starfield」の内容や世界観を伝えることで、ゲームのダウンロード数促進に貢献しました。
まとめ
台湾市場をはじめ、PCゲーム市場の成長はますます拡大しています。弊社では台湾・中華圏への地域理解の強みを生かし、ゲームに合わせたKOLや企画をご提案させていただきます。
PCゲームやモバイルゲームに関するプロモーション戦略をご検討中の方は、ぜひ弊社にお問い合わせください。