ブランドの台湾市場での認知度を大きく向上
台湾で活動する人気YouTuberの有璟(CAPSULE所属)は、日常の中で「韓国人が台湾で暮らす様子」をユーモアたっぷりに発信し、多くのフォロワーを持つKOLです。
これまでに女優ハン・ソヒや俳優パク・ソジュンへのインタビューなど、話題性の高い動画も手がけてきました。
今回は、韓国の人気コスメブランド「Parnell」とタッグを組み、動画と団体購入(グループ購入)を組み合わせたプロモーションを展開。5日間で100万元(約500万円超)の売上を記録し、台湾市場での認知度アップに大きく貢献しました。
ファン心理を動かす3つの仕掛け
1️⃣ 「一日韓国社員体験」という共感型コンテンツ
有璟自身がParnell本社で「会社員」として過ごす様子を描くことで、単なる商品紹介ではなく、「どんな人がこの商品をつくっているのか」という安心感と親近感を提供。
2️⃣限定の団体購入プランで購入意欲を最大化
ブランドに協力いただき「有璟限定セット」を作成し、通常価格よりお得な価格で提供。ファンのモチベーションを「見て満足」から「今買おう」に転換。
3️⃣ YouTube × Instagramでタッチポイントを複層化
YouTubeでの長編動画だけでなく、Instagramのストーリーズで普段メイクへの取り入れ方やQ&Aを展開。商品への理解促進と、タッチポイント増加により購入のハードルを下げました。
一日社員体験とお得な限定セット
Parnellは、韓国の大手ドラッグストアOlive Youngで年間売上1位を獲得した実績を持つクッションファンデブランド。今回のプロジェクトでは、台湾の消費者への認知拡大を目指し、有璟がソウルにあるParnellの本社を訪問し「一日会社員」を体験する動画を制作しました。
製品開発やマーケティングの舞台裏をレポートした上で、有璟限定の特別価格セットを紹介し、購入意欲を高める構成に。
動画はYouTubeで約18万回再生され、多くの視聴者から
「台湾のファンのためにこんなにお得な企画を用意してくれてありがとう!」
「これまで見たPR動画で一番良い!」
といった声が寄せられました。
InstagramストーリーズでのメイクシェアやQAで購入を後押し
YouTube動画に加え、有璟自身がInstagramストーリーズで普段のメイクにParnell商品を取り入れた様子や、使用感をリアルにシェア。フォロワーからの質問に一つずつ答えたり、フォロワー限定の抽選イベントを実施したりと、丁寧なコミュニケーションを重ねました。
こうしたSNSでの発信がファンの理解と購買を後押しし、団体購入はわずか5日間で100万元を突破。
これまでにも韓国プロテインシェイクやダイエット酵素のプロモーションで大きな成果を出しており、有璟の「売る力」はしっかりと実証されています。
海外でのKOLマーケならCAPSULE
CAPSULEは台湾を中心に、世界各地のクリエイターと連携し、ブランドに合わせた最適なプロモーションを企画しています。
動画コンテンツやインフルエンサー施策を活用し、現地での認知度アップや売上拡大を目指す企業様をトータルでサポートいたします。
海外市場への進出や台湾市場でのプロモーションにご関心がある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。